お知らせ
新型コロナウイルス対策について
「新北海道スタイル安心宣言」に準じて適切に行っております。
・患者様同士の接触が少ない予約の取り方
・院内の換気・空気の除菌
・手の触れる個所の消毒
・スタッフのマスク着用、こまめな手洗い
・スタッフの健康管理
・消毒用エタノールの配置
※スタッフの3回目のワクチン接種が終了しました。
営業日・休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休業日
短縮営業日
<5月の予定>
①日曜定休
②5/24(火)16:30までの時短営業
お間違いのないようお気を付けください
※随時更新しますのでご確認下さい
ご挨拶
ホームページをご覧頂き有難うございます。
院長の石川です。
当院は札幌市西区八軒の「鍼灸院」「整骨院」で気軽に体の悩みを相談できる施設を目指しています。
当院の特徴は大きく2つあります。
1、対応できる症状の幅が広い
2、症状の原因を特定・施術し根本的な解決を行う(根治療法)
この仕事をしていると、医師よりも患者様との距離感が近いせいか、様々なお声を聴くことがあります。
その中でも多いのは
「何処に相談したら分からない症状で悩んでいる」
「病院では何ともないと言われたが症状が残っている」
「他院で施術を受けてもその時はいいけど、なかなか治らない」
というものです。
実際に、当院に来院されている患者様のほとんどはレントゲンやMRI等の検査では問題の無い方です。
それでも日常生活に支障が出る程の強い症状が出るのは珍しくありません。
原因としては「身体の歪み・筋肉量のバランス・筋肉の凝り・体の癖・自律神経の不調和」など様々なものが絡み合って症状が出ています。
そのような悩みを持っている方の受け皿になろうと「よつば治療院」を開院致しました。
原因が
自律神経の不調和など身体の内側にあるもの →「はり灸」による施術
歪みや筋肉の凝りなど身体の外側にあるもの →手技療法・骨盤調整など肉体の状態を整える「整体」
というような形で、施術を選択・組み合わせて行っていきます。
特に「はり灸」では自律神経の働きを整えることが出来る「経絡治療」を勉強し、実践していますので下記のような幅広い症状にも対応が可能です。
お悩みの症状があれば、遠慮せずご相談ください。
よくあるご相談
- 体のコリ、疲れが取とれない(肩こり・腰痛・膝の痛み・仕事の疲れ・育児での疲れ 等)
- 頑固な痛み、痺れがある(五十肩・頭痛・神経痛・知覚鈍麻 等)
- 骨盤調整や姿勢の改善をしたい(産後の骨盤調整 等)
- 痛みが出る前にコンディショニングをしたい(大会前の調整や日頃の健康維持 等)
- ストレスで体調が悪い(頭痛・胃腸の不調・めまい 等)
- 浮腫み、冷え症で悩んでいる
- 睡眠の悩みがある(不眠、中途覚醒)
- 不妊や逆子で悩んでいる
- 生理痛、更年期障害など女性特有の症状に苦しんでいる
- うつ病、パニック障害などで悩んでいる
- 健康の維持、増進をしたい
- 病院では「何ともない」と言われたが悩んでいる症状がある
- どこに相談したらいいか分からない症状がある
その他の適応症状
施術理念・方針
患者様との出会いを大切にし
私たちの知識と技術で
皆様が笑顔になれるように日々施術をしております。
そのために痛みの原因を特定し
再発の予防と根本的な改善を目指します。
よつば治療院の特徴
スポーツ競技者が多く来院
小学生~社会人など幅広い年代のスポーツ競技者が来院されています。
野球・サッカー・バレーボール・バスケ・バトミントン・ラグビー・陸上・体操・新体操・バレエ・バトントワリング・ダーツなど本当に様々なスポーツ選手を診てきました。
その中には「元プロ選手」「全国大会出場選手」「全日本選抜選手」などもおられ、高いレベルでスポーツをされている方にも支持されております。
また当院に来院されていた患者様から「プロダーツ選手」「プロ野球選手」も誕生しました。
様々な悩みに対応
最近ではテレビでも「はり灸」の事が多く取り上げられるようになってきました。
当院では「経絡(けいらく)治療」という伝統的なはり灸治療を行うことで自律神経を調節し様々な症状に対応可能です。
病院ではなんともないと言われたから・・・
どこに相談したらいいか分からないから・・・
と我慢している症状はありませんか?
まずはご相談下さい。
医療従事者の方もご来院
医師・看護師・作業療法士・理学療法士など医療関係者の方々も多くご来院しております。
お子様連れでもOK♪

育児中は特に体への負担が多いです。我が家も活発な子供がいるのでその気持ちは痛いほど分かります。
特に現代の日本では、家事・育児の負担が女性かかり易いです。
「子供がいるから体が痛くても我慢するしかない・・・」
そんなことはありません!
親が倒れたら育児は出来ません!
当院はまだお子様連れの方への設備が完全ではありませんが、出来る事からやっております。
・お子様が飽きないようにタブレットの貸し出し
・ベビーラック完備
・おむつ替えOK
・大きな声で泣いてもOK
・お子様の飲食OK
院長紹介
石川 圭吾
院長
資格
・はり師
・きゅう師
・柔道整復師
・キネシオテーピング協会認定トレーナー
初めまして院長の石川圭吾です。
自己紹介の代わりに下記をお読み下さい☆
<性格>
・内気(シャイ)
・真面目
・褒められると嬉しい
・なんでも自分でできるようになりたい
・時間に余裕がないとあせる
<得意なこと>
・家事全般
<苦手なこと・もの>
・営業(販路拡大)
・見積もりに1ヶ月以上かかる会社
・お金は取るけど対応しない会社
<最近ハマっていること>
・家庭菜園
・英語の勉強
・資産運用の勉強
<所属団体>
・一般社団法人 キネシオテーピング協会
・一般社団法人 東洋はり医学会(札幌中央支部)
・北海道鍼灸マッサージ柔整協同組合
2019年 セミナー等活動内容
2020年 セミナー等活動内容
2021年 セミナー等活動内容
2022年 セミナー等活動内容


まずはお気軽にお電話ください
当院にはさまざまな悩みをおもちの方が通院されています。ぜひ一緒に解決方法を見つけていきませんか。当院でできるアプローチ法の中から、あなたにあったものをご提案させていただきます。お悩みが解決し、通院が不要になった方へ、セルフケアのアドバイスなどもさせていただいています。